このブログの今後の予定

こんにちは☀️井森ニュートです。私はW.S放送局の広報担当役です。そんな私がこのようにブログの作成を行っています。私は局長ほどユーモアに富んでいる訳でもなく、副局長ほど文才はないので些か重い文章が長々と連なっているという印象はあるかもしれない。だが、このように堅く重たい文章から受ける印象の通りの人物なのだ。着飾った文を大量に生産するよりも、とりあえず文章を投稿して放送局の宣伝を行っている。なので、気になってる人がいるとは思うが「ですます」調と「である」調がこのブログには混在している。統一感を出した方が良いかもしれないけど、私の個性として受け取っていただきたい。私は他の局員のように特異的なものはないがこの先もラジオやブログでお付き合いをいただけると私は嬉しい。

さて、今後開設していく新しい企画について紹介していきます。

  • 読めそうで読めない中国語
  • 仮想旅行
  • W.S放送局で用いられる専門用語
  • 世界のスゴいひと
  • 本を読もう

以上が今後開設していく予定の企画です。名前だけではピンと来ないと思うので説明をします。仮にピンと来ていても私の考えている喪のと異なっていたら認識にずれが生じてしまうので、とりあえず読んでください。

読めそうで読めない中国語

日本人は日常的に用いる言語は日本語だと思います。方言があったりするにしろ、平仮名片仮名漢字アラビア数字ローマ数字ラテン文字は日常的に見ると思います。その中の漢字をピックアップすると、漢字を用いて文章を作成する中国語は日本語と似ていてなんとなしか文章が推測できたりします。私はここに焦点を当てました。私のように中国語は無学でも読めそうな中国語の単文を紹介していきます。

 

仮想旅行

いま、コロナが蔓延しているので外にはでれません。なので、こんなときにバーチャルな世界で仮想的に旅行できたら楽しいのではないかと思いました。なので、とある場所の写真ととある場所に縁のある音楽を通して仮想的に旅行をした気分になれる。そんな企画を考案中。下調べに時間がかかるのでまだ何も手をつけていません。もしも、ここに行きたいという場所があるならメールやコメントでお伝えください!意見に沿ってブログを作ります!

 

W.S放送局で用いられる専門用語

その名前の通りです。私たちのラジオやブログやTwitterをみたときに特殊な使い方をしているワードがあったりします。そんな用語を簡単に解説する企画です。科学の用語に仕事というものがありますよね。科学では「物体に加わる力と、物体の変位の内積」とされています。線積分の式で定義式で定義されてるのを佳く見かけますね。でも、日常的に使う仕事という言葉は会社に行くことを表します。特定の空間でのみ使われる用語は日常に多数あります。言葉の全てを覚える必要はないと思うが、専門用語をまとめてよりラジオを楽しんでほしいという願いに基づいています。

 

世界のスゴい人

世界には様々な生き方をした人がいます。例えばアルキメデス(Ἀρχιμήδης)は科学者として有名だが、彼の死にかたは知っていますか?実は変わった死にかたをしています。彼は家で砂に描いた図形の上で考え事をしていたときにローマ兵に名前を聞かれたが、アルキメデスは無視をしたため腹を立てたローマ兵に殺されたそうだ。今日、知られているアルキメデスの残した書物が現代の微分積分学の元だったりします。また、アレクサンドリア図書館がキリスト教に教われていなければもっとたくさん彼の書物はあったと言われています。そんなスゴい人がスゴい死にかたをしていたりします。天才はやっぱり癖が強いね。

 

本を読もう

井森ニュートは様々なジャンルの本を読みます。この中でも時代という篩にかけられても残っている過去の名著を読むことが多いです。ちなみに最近は夏目漱石の『夢十夜』を読みました。人間は本を読むという行為を昔から行っています。それこそアルキメデスはたくさんの書物を残しています。(今日の本とは異なり、巻物のような形をした動物の皮でできている)最近、電子書籍が普及し始めましたが、扱っているのは結局本です。本はおそらく形は変われど世の中から消え失せることはないと思われます。そんな本は、物語を通して歴史を学べたり、文化や思想や宗教的なことも学べることがあります。最近若者の活字離れが問題視されています。確かに私の家は新聞をとっていません。私は活字に抵抗はないが社会情勢に興味がないためあってもときどき載っている科学技術的なものの記事しか読んでなかったな。また、新井紀子先生の『AI vs 教科書が読めない子どもたち』という本でも活字離れをした若者が取り上げられていました。詳しくは言いませんが、人間の思考力とAIの思考力とが比較されていました。この企画を通して活字離れしていた生活を少しでも活字をとる生活にできるように本を紹介すると思います。

 

メールでは、嫌がらせメール以外の意見や質問をお待ちしています。

 

井森ニュート2020/05/02

firebelly298@yahoo.co.jp