予告2020/0616

こんにちは👋😃井森ニュートです。

私は、このブログにどのような方が訪れて、どの程度記事を読んで、どんな感想を抱いているのか知らないのですが、最近忙しくてブログが更新できていなかったので簡単に更新しようと思います。

さて、題名にある「予告」とは、私たちw.s放送局が今週の日曜日に収録することになりました。今は関西圏では第二波が来ていないので、実際に会って収録をしようと思えば出来ますが、リモートで収録することになりました。正直、カラオケ屋でとるのと比べるとお金がかからないのでいいなー、なんて思いますが、最近は家の真ん前にアパート建設のための工事が盛んに行われているため騒音が半端ない。そんな今日この頃です。

夏もそろそろやって来るので、暑い。私は昔から暑いのには耐えられるけど、よく熱中症で倒れます。また、夏バテでも倒れます。井森ニュートのようないかにも両生類好きで休日は時々山や川にイモリを採りに行っている雰囲気を醸し出す名前ですが、直ぐに倒れます。体は弱いです。面白いでしょ。

高校のときは、熱中症で2回倒れました。私は高校1年生の時に白杖体験の授業をサボってカエルを捕まえていることがあり、その際、ハチに刺されて右手が腫れたことがあり、保健室の先生は私のことを3年間ずっと覚えてましたね。熱中症で友達に運んでもらう度にもしかしてカエルの子だよね?なんて、言われてましたから。懐かしい。

大学で熱中症で倒れたときは、授業をサボってルービックキューブを友達と練習してるときでした。私はその友達に大学の医務室まで運んでもらいました。その医務室では、経口補水液をタダでもらえたのですが、それではあまり回復しなかったので、生理食塩水を点滴してもらうことにしました。下宿生ならタダだったのかな?でも、私は実家から通っているので、980円とられました。保険証を持ち歩いててよかったな、と思いました。それにしても、体内濃度と同じ塩類濃度の液体は言ってしまえば塩水です。そんな塩水に1000円近くを払ったのを考えると癪ですよね。ちなみに、その倒れた日はバイトがあったのですが、行けなくなりましたね。店長に電話するのが本当に怖かったのを覚えています。

熱中症は鈍感な人間にはわりと身近な症状であります。私にとっては本当に親戚よりも身近かもしれません。この記事をここまで読んだ人はなおいっそう気を付けることをオススメします。まぁ、今年は大学に通うことなく授業を受けることができるので運動不足に陥ることはありますが、熱中症で倒れることはないと信じています。

最後に、このブログのタイトルは「予告」なのに対して、今回の記事は熱中症歴みたいになってしまってますね。次回の動画を楽しみにしててください!

 

2020/06/16

井森ニュート

人生は暇潰しである3

こんにちは☀️井森ニュートです。

やっと外出自粛のムードは終わり、第二波がくる前に家にあったら便利なものを買い貯める時期でしょう。(私の場合は、少し高価な専門書がほしいため買わずに大学図書館または、町の図書館で借りました)そんな読者の方にオススメの本を紹介します。今回は、臼井儀人先生のクレヨンしんちゃん以前の作品を簡単に紹介します。私はこれらの作品を知らずとして臼井先生を語れないと思っています。また、しんちゃんが好きな人こそこの作品は好きだと思います。手に入れにくいですが、どうにか手に入れて読んでもらいたいですね。

 

1くるぶし産業24時

いかにもネーミングが臼井先生感が漂っていますよね。(またずれ荘とかに近くないですか?こう感じてしまうのは私だけなんですかね)この作品はセールスマンを題材に取り扱っています。主人公の名前は不明ですが(登場人物の名前が基本的にわからないことが多い)、無駄にセールスマンに対抗する家を描いていたり、訪れた家が世間的に見たら変わっている家が描かれていたりします。

 

2しわよせ人材派遣

この作品は、なんでも屋をテーマにしています。私が持っているのは、髪のマンガ本なのでこれとは表紙が違いますが、多分中身は変わっていないと信じて話を続けていきます。これは、三人の女性社員と女社長が繰り広げる、派遣先での珍事を面白おかしく描いてます。後半は動物園のおもしろおかしい話が載っています。この作品は全体を通してブラックジョークや下ネタが少ないですが、反社のネタはたくさん載っています。もしかしたら消されているかもしれませんが、載っていたら面白いので、ぜひ読んでみてください。

 

3スーパー主婦月見さん

私は実は臼井先生はこの本から入りました。大半の人がしんちゃん始まりだとは思うのですが、私は違います。当時、小学生だった私は家の近くにある古本屋でこの本を手にしたのがきっかけでした。小学生にはわからない結構きつい下ネタが多い作品です。私は最近古本屋で2,3巻を買ったので読み返してみたら結構きつい下ネタがたくさんあり、当時の自分にはわからなかったであろうことがたくさんあってとても面白かったです。4コマ漫画なので時間のとれない人でも楽しめるとは思います。

 

4あんBaらんすゾーン

これは今回紹介した中で一番どぎついネタが山ほど含まれているものです。この本は、私の勉強机から座ったまま取れる唯一の漫画本です。下ネタがきつすぎるので、賛否分かれる話が多いです。日本では憲法表現の自由が認められているのに、文字に残したらこのブログ自体が消されるかもしれないので、これに関しては興味を持ってとても知りたい人に限りメールで質問をしてください。

 

最後に、今回紹介したのは私の読んだことのある臼井先生の作品でした。作品の内容についてもっと知りたいと思った人はコメントやメールで私に教えて下さい。続編を出したりして対応します。

 

2020/06/01

井森ニュート

firebelly298@yahoo.co.jp

 

 

 

雑談2020/05/29

こんばんは🌃井森ニュートです。

寝れないよることブログを作成するのに最適な時間はありません。眠いけど寝れない時間に対して頭を使わずミッドナイトテンションで書き込めるブログは最強だと考えてます。今、空気清浄機の近くでおならをしたのですが、
f:id:wsNewtImori:20200529015604j:image

このように真っ暗な部屋にゴウゴウと空気を循環させるための音がなり、赤く不気味に点滅しています。夢にでてきそうです。尤も、夢がみれたらですが。

https://youtu.be/xKImjnwfYuI

YouTubeに新しく動画を更新しました。今までの話の総集編です。局長のボケと副局長の鋭いツッコミがとても面白いです。そして、グダグダな部分がカットされている分もの足らないこともありますが、テンポがいいです。聴いてて飽きない。

私は彼らの動画や他のラジオを聴いて真剣にラジオの回しかたを学ばなくてはならないなと真剣に思っています。

今回はとても短いですが、これにて私は寝ることにします。おやすみなさい(-_-)zzz

 

2020/05/29

井森ニュート

記念

今日は特にブログを更新していないにも関わらず、なぜかアクセスが10件もありました。このブログにたどり着いてきた読者さん、ありがとうございます。このような出会いはきっと偶然ではないと思うのでまた読みに来てくれることを期待しています。

話を変えますが、今日は遠隔でラジオの収録があったのですが、私が風をひいてしまったのでキャンセルしてもらいました。局長には本当に迷惑をかけてしまったので本当に申し訳ないと思っています。なので、今週と来週はおそらく総集編になると思われます。本当に申し訳ないです。

 

さて本題ですが、このブログをいつ立ち上げたかは覚えていないのですが、このブログへのアクセス数がやっと100を超えました。感謝感激雨あられです。私はこの時代、5Gの技術が浸透していく世の中では、今の何倍もインターネット技術が進んでいってブログや動画のアクセス数が指数関数並みに上昇していくと考えています。なので、細々した記念のブログを書くのが煩わしい時代はまもなく来ると思いますが、私のブログに流れ着いた人に感謝を表せる時間のあるときにこれを書きました。これからも放送局の話題や日常生活で見かける私の嫌いなものへの偏見などをまとめていきたいと思うので、記念のついでにここで宣伝します。

 

2020/05/25

井森ニュート

 

 

雑談2020/05/23

こんにちは☀️井森ニュートです。

今日は特になにと言う訳でもないので、私が思うこと感じたこと、考えていることを適当に書き込みます。はっきり言って面白くないと思いますが、暇な人はこの先を読み進めていってください。

まずは宣伝。私は別のブログサイトにて比較的堅い内容のものを取り扱っています。井森ニュートのブログ

私はこのブログを書いていて、読みにくいと思います。ですが、そこまで長い話を書いていないので活字なれしている人は難なく読めると思います。なにかコメントをいただけるとありがたいです。ちなみに、このブログでは主に読書感想文や科学的なものを取り扱っています。いずれは外国語も扱おうと思うのですが、思う以上に時間がなくて書けていたいのが現実です。夏休みになったら若干期待しててください。

今回は結構短い内容ですね。私は読者の方が増えるようにできる限りの努力はしますけど、無理なことはできないので無理な要望はしないで下さい。

 

2020/05/23

井森ニュート

firebelly298@yahoo.co.jp

my favorite~2

最近は急に暑くなりましたね。春はきてまだまもないのに夏がやってきたのでしょうか。それとも慌てん坊なので、急いでリンリンと来たのでしょうか。私は中学の時に天気を理科で習いましたが、あまりにも特殊な分野をなので、覚えることが多く、身近ではあるが全く学ぶ気力を持てず高校入試の前に諦めたのは覚えています。入試当日の理科の問題には天気の科目はなかったので、理科のテストは一問間違いで高校に合格したのを覚えています。あの当時も今も理科は好きです。本は理科の話より哲学的なものをよく読みますが、理科の本も読むときは読みます。近々、もうひとつのブログで紹介すると思うので、興味があったら是非見てください。

 

さて、今回は前回局長に好評だった『my favorite』の続編を出すことにしました。私の日本語の能力で私が私の好きな物を紹介できるのかは分かりませんが、とにかく紹介していきたいと思います。私はこのブログでは口語的に話すよう努力をしていますが、そうでない部分もありますね…。何かあったらコメントに書き込んでください。

 

スドリカsdorica


f:id:wsNewtImori:20200515024302j:image

あまりメジャーなゲームではないため、知名度は低いですが、音楽性があってストーリー性もある無料で遊べるスマホゲームです。普段、私はあまりゲームをせず本を読んだり、散歩したりするのが好きな私ですが、このゲームにはまりました。容量自体はとても重いでしょうが、グラフィックがとても綺麗で、戦闘時のコマンドも多く、自由度の高いゲームになっています。しかも、ストーリーが複雑だけど面白い。本当に本を読んでいるかの如くストーリーを確かめられます。おまけに登場人物が可愛かったりします。音楽性について語っても良いのですが、ブログは文字しか扱えないので、音楽性についてはカットします。このゲームはストーリーと音楽が絡み合って素晴らしいハーモニーが感じられます。時間のあるときにはやってみてもいいと思います。

 

ALTER EGO

半放置ゲームです。このゲームは、自己診断もできます。その上、世界の名著の名台詞を読むことができます。自己分析を行うには、ストーリーを進ませる必要があって、このゲームの真相を知るのと同時にプレイヤーの診断が完了するつくりになっています。私は去年、このゲームに出ている参考文献を全部ではないですが読みました。具体的にいうとヘッセ『デミアン』、太宰治人間失格』、フランツ・カフカ『変身』、イワン・ツルゲーネフ『はつ恋』、ドストエフスキー地下室の手記』、カミュ『シーシュポスの神々』、メアリー・シェリー『フランケンシュタイン』、ルイス・キャロル不思議の国のアリス』、レイ・ブラッドベリ華氏451度』、スタニスワフ・レムソラリス』を読んだ。中には変な小説があったが、比較的楽しめた。

https://youtu.be/JNpF84GapI8

これがこのアプリのプレイ動画です。好きな人はインストールをしてみてください。

 

アナザーエデン

このゲームは最近3周年を迎えて羽振りよくアイテムを配りそうだから始めました。どのゲームにおいて言えることかもしれないことがらですけど、キャラクターがかわいい。キャラクターは画面越しでしか触れないけど、2次元好きのオタクの気持ちが分かるようになれるかもしれないゲームだと思う。このゲームはストーリーの振り出しは一般的だが、戦闘が凝っていて楽しい。正直、スマートフォンのゲームには操作性を求めても板の上のバーチャルなボタンは、現実のコントローラーとは大きく使い勝手が異なるので、スマホゲームはストーリー性やパズル性で凝っているゲームほど面白いと思う。このコーナーは私が今はまっていることを紹介するコーナーだけど、今の今ははまっていない。でも、過去の自分は紛れもなく私なので、私がはまっていたこととして紹介することにした。また、このゲームの音楽もとてもスッキリとしていて好きだ。でも、文字であの音楽を再現するのは不可能なので、YouTubeで調べてください。

 

今回紹介したゲームは私は好きなアプリだ。特にスドリカは神ゲーだと思う。ストーリーがとても深い。そして、今もまだストーリーが更新されつつあるゲームだ。今は学校の課題で少し余裕がないけど、余裕のあるときにどっぷりとこのゲームをプレイしたい。こういうときにいつも思うけど、時間は有限にしか与えられていないからね。無限に時間を操れる魔法が使えたらな~。

 

2020/05/15

井森ニュート

firebelly298@yahoo.co.jp

my favorite~1

これはシリーズ化したいのですが、『人生は暇潰しである』シリーズと趣旨は同じです。なので、厳密に何かを区別してこのシリーズを独立させるのかを説明します。私は新たに『my favorite』というブログを更新しようと考えています。ここでは、私のいま好きな物を紹介する予定です。客観的に評価するより、主観的にいまの瞬間好きな物を紹介していきたいと思います。それに対して『人生は暇潰しである』シリーズは私が読者の方に知ってもらいたい暇の潰し方を紹介する予定です。なので、私が好きなものもそうでないものも混同させて紹介しています。こちらのコーナーは、私の好きなことを紹介するだけで、もしかしたら面白くないかもしれません。また、こちらのコーナーに対する意見はメールやコメントから受け付けますが、こんなものを紹介してほしいなどの希望には沿いません。メールで来た意見は別のコーナーでは採用するようにしますので、あらかじめご了承ください。ここでタイトルの『my favorite』というのは日本人の人は「私のお気に入り」という意味で捕らえると思います。ですが、本来は「私の一番のお気に入り」という意味です。しかし、私はこのシリーズのブログは「私のお気に入り」という題名にすると、内容が堅いのではないかなどの先入観が生じてしまっては嫌だな、と思ったので本来の意味とは若干ニュアンスが異なる『my favorite』という題名でブログを作成します。

さて、今回は緊急事態宣言発令されている中で、私がはまっているものについて紹介していきます。今回は私のはまっているYouTubeチャンネルについてです。私はW.S放送局に所属していても、別のチャンネルは見たりします。たぶん、他の局員もそうでしょう。多数派であれば正義ということではないですが、皆がやっているであろう事なので罰を与えないで下さい。(局長宛のメッセージ)

1,cartoon box

https://www.youtube.com/channel/UC1D26ByrbZVwuMgjVWmsOuw

私の説明を読むより先にこの動画を見た方が事は理解しやすいでしょう。百聞は一見に如かずと言いますからね。

ではこの説明を読んでもこの動画のURLに飛ばなかった人のために説明をします。この動画は意味の分からない少しショッキングな映像を扱っています。また、ブラックユーモア満載の動画になっています。苦手な人は見ない方が良いでしょう。私はお笑いでいう天丼が好きではないため、こういう突飛なネタが大好きです。多少ショッキングな映像であろうとも倫理的に問題があってもこういうのが好きです。是非とも見てください。

 

2,Joan Cornellà

https://www.youtube.com/channel/UC4UHJRFbzu7JXNjeUBd8dwQ

この絵は一度見たら印象に残りやすいように思います。なので、この絵に見覚えがある人は少なからずここにいることでしょう。これは『Mox Nox』と本を動画にしたものです。ちなみに作者はホアン・コルネーラ(コルネージャ?)と読みます。スペイン語読みをしてください。カスティーリャ語なのか怪しいのでスペイン語という風に誤魔化させていただきます。これも結構灰汁のある作品です。社会問題などを風刺していたりしてとても面白いです。(ヨーロッパ情勢に詳しい人はなお面白いと感じるでしょう)まぁ、面白いと感じると私は思っているので紹介をしていますが、これも倫理的に問題がある作品があります。あらかじめ了承した上で見るようにしてください。

 

3,Happy Tree Frands

https://www.youtube.com/user/MondoMedia

これはとてもかわいい絵ですが、結構残酷な話です。キャラクターがたくさんいて、そのキャラクターごとにしっかりと設定が決まっているので、見ていくうちに好きになることは間違いないでしょう。私はこの可愛らしい絵とグロテスクな描写のコントラストがたまらないです。(私は特殊な性癖を持っているわけではないので安心して記事を読んで下さい。もちろんこれを読んでいるあなたには危害を及ぼすつもりなどございません)

 

このような教育に良くないけど面白い動画はある程度の年齢に達したこどもになら見せてもいいと思います。テレビなどで規制されたつまらないギャグやつまらないコントを観ていても何も学べることはないと思います。もちろん、NHKなどの教育番組は学べるものはあるでしょうし、お笑い好きなら特番などで学べることはあるでしょうが、これは国家の規制された範囲内での面白いことであり、他にも面白いと感じるものは世の中にたくさんあります。し、それを知った方が人生が豊かになると私は考えています。でも、こんなことを言うと、国家で20以上は規制されていないタバコで満足せずに大麻に手を出そうよ!というように応用されたら嫌なので、これは否定します。ただ、この狭い国で狭い規制を潜り抜けたワードのみが使われているテレビは、私は退屈で刺激がないと感じます。刺激を求めるなら炭酸水でも飲んでろ、なんて言われるかもしれませんが、刺激を求めて他の国の動画を観るのもいいと思います。

今回は賛否両論というか、否定が多いだろう事柄を紹介しました。私は世間的に煙たがられていても倫理的に問題があっても、自分が面白いと思うものを紹介します。世界の広さを知ってほしいからです。

 

2020/05/12

イモリニュート

firebelly298@yahoo.co.jp